優等生:スターバックスのポテトチップススタバのポテトチップスが好きです。その昔、女優さんだったかな、ananで「美味しい」と紹介していたので、その気になって買ってみたのですが、これは本当に美味しかった!ということで、以来ファンです。ただ・・・スタバ自体あんまり行かないので(ちょっと前からのアフォガードはすでに二回飲んでいる。私にしては驚異的お気に入り:ささやかだが)、目にするチャンスもあんまりないのですが、ガラスケースのきらびやかなスイーツたちと比べると若干控えめの根暗さん。ただ、ザクザクの食感と言い、味もしつこくなくてあっさりちょうどよし。大人の女にいいって感じです。コーヒーにも・・・合うんだろうなぁ。パッケージを改めてみると、ポテチのリアリティたるや!30Jun2018オススメフード
お家で手軽にAFURIラーメン。日清から出ている、「AFURI」というお店監修のカップラーメン、好きですっ。どうやら若い人をターゲットにしたオシャレ系ラーメンとのことで、東京の各地に店舗がありますね。店に行ったことがない、という哀しみはさておき。何となくパッケージが良くて、買った「柚子塩ラーメン」。全粒粉入り麺が効いているのか、後味も良くてちょうど良かったという印象が。29Jun2018オススメフード
私たちにしては懐かし、けど現役感すごい、アニエス・ベー40を過ぎた頃から、何を着ていいのかよくわからなくなりました・・・会社がオフィスカジュアルなため、某ファストファッションの洋服がクローゼットを占領し始めた頃から、何となく気分が高ぶらなくなった事実。デパートに行けば色とりどりの洋服が並んでいるけれど、お値段と自分の興奮度が全く釣り合っていない。高い割に「これ、悪くない」みたいなテンションだとどうしても買う気になれません。ハイブランドの洋服なんて、雑誌を見れば高まるけれどちょっと手が出ませんな。ああ!!!一体何を着ればいいの?!こんな悩みは腐るほどあるらしく、「〜代のキレイめファッション」などという特集で「その年齢に見合った痛くない洋服選び」の指南企画はあれど、どうもピンとこない。だい...28Jun2018
浜松駅前おすすめワインバー「ベリーA」さん浜松駅前でひっそりと営業するワインバー「ベリーA」さん。カウンター5席、テーブル席1つというこじんまりとしたバーで、こだわりのワインと美味しいおつまみが堪能できるお店です。食事の後「もうちょっと飲みたい・・・。それもワインの美味しいとこ!」となれば選択肢の1つに必ず上がるお店。行けば何種類かおすすめを教えてくださり、グラスで堪能できます。日本のワインもいくつかありますので、オーナーさんの話を聞きながら飲めるのも嬉しい。詳しくなくても必ず美味しいワインと出会えます。27Jun2018浜松の美味店(バー・お酒)
浜松駅近イタリアン「オステリア・ダ・ミケーレ」」さんへ時々、「なんか美味しいもの食べたいね!!!」となる、食べ歩きとお酒飲み趣味が一致する私たち夫婦です。若い頃はたくさん食べられて安いとこ!となりますが、いい加減大人ですし(笑)ちゃんとしたものをちゃんと食べたいんです。悲しいかな、そんなに量いらないし(汗)今回は、浜松の街中にあるイタリアンの中で「オステリア・ダ・ミケーレ」さんを選択。ランチと送別会(と言っても少人数の事務所のでしたが)で一度お邪魔したことある程度で、ディナーコースをちゃんと堪能したことなかった気がする・・・まずは夏の暑い日でしたので(この日は夏至を理由に食べに行こうとなりました:笑)、泡で乾杯して瞬殺で飲み干し、ロゼワインのボトルで落ち着く・・・25Jun2018浜松の美味店(イタリアン)
ごぼうとトマトの簡単炊き込みご飯Instagramをぼんやり見ていると、目にも麗しい料理がたっくさん流れてきます。かく云う私も、料理画像を投稿することも多いのですが、皆さんが「あれで載せていいの?!」と思えるほどのザッツ家庭料理で、それはそれで意味があるのかなと思っておりますが・・・中でも気になるビジュアルというものがあるものでして、そのままレシピを載せてくれる方もいれば何のヒントもない方もいる。今回の「ごぼうとトマトのご飯」もそうでして、土鍋にご飯、その上にごぼうとトマトを乗せているらしいことまではわかるのですが、そこからがヒント無し・・・ただ、そこから検索するとヒットするわするわ。ごぼう トマト ご飯こんな感じの入力でいくつものレシピにたどり着けました。ビバ!...24Jun2018家ゴハン
宇津木式スキンケア、4年経過しました昔から敏感肌でいろんな化粧品メーカーを渡り歩いてきましたが、最初は良くてもしばらくすると突然合わなくなったり、新製品が全く合わなかったりを繰り返し、「年齢的にもいい加減、これというものを見つけたいなぁ」と思っていた4年前。ファスティングにも興味があった頃に、肌断食という言葉を聞き、何となく関心があった時にちょうどお友達が宇津木式スキンケアを実践していることが判明!即話を聞きました。とにかくUVケアをしていれば、ファンデーション不要!そのためクレンジングも不要!!毎日の洗顔も楽!ということで、これが面倒臭がりの私にぴったり!!早速始めました。一度に数万円を使うこともあった化粧品・・・年齢的にものっぺらぼうではちょっと居心地悪いので色物...23Jun2018シアワセライフ
お一人様も楽々、鼎泰豐でランチビール!お一人様ランチ、割と平気です。名古屋も結構お一人様で行くことが多いのですが、この前はさんざん悩んだ挙句どうしてもランチビールではふはふショーロンポーしたい!となりまして、行列覚悟でJR名古屋高島屋の鼎泰豐へ。開店時間の少し前に着いたところ、行列はあるものの一巡めで入れそうな人数。即決で並びました。少し待ちましたが、どうやら一巡めには間に合ったみたい。ということで・・・ビールにショーロンポーでカンパーイ!!22Jun2018愛知の美味店
紙製ランチボックスでオフィスランチも身軽に!普段、勤め先にはお弁当を持参することが多いです。ただ、帰りに飲み会の予定がある・・・なんていう時に洗っていないお弁当箱を持ち歩くのはちょっと・・・ですよね。(今の職場は洗う場所がなくてそのまま持ち帰っている)そんな時に使い捨てのランチボックスが便利!食後にはそのまま捨てられますので荷物も少なくなって身軽になれます。今はオシャレなものがありますので、カフェのテイクアウトを気取ることもできますよ〜。このオーサムストアで購入できるランチボックス。21Jun2018おすすめグッズ
1人勝手にペンライトでAAAライブ観戦1人で過ごす日・・・前々からやりたかった「AAAの過去のライブを観戦しよう」を決行。せっかく一日あるのだから・・・と前日にメモに一日のスケジュールを書き出していた私(笑)しっかり朝一番の予定に組み込んでおきました。私が若い時のコンサートではあまりなかったように思うのですが、最近のライブってペンライトとタオルってマストアイテムですよね。年齢のせいか、あまり他のグッズには必要性を感じないのですが(マスコットキャラのぬいぐるみとか・・・女子高生じゃあるまいし、いつ使うんだ?!という、悲しいかな現実的〜)、やはり盛り上がるにはペンライトとタオルって必要最低限のグッズなんだなーと感じます。一度だけ買うことができなくて(あのグッズ売り場の行列な...20Jun2018AAA
オススメ:女性のお仕事系小説読書が好きです。基本的に、ドラマ・映画・小説などフィクションの世界に身を沈めるのが大好きなのです(笑)ミステリーも恋愛ものも好きですが、女性のお仕事系小説で面白い作家さん2人を紹介します。まず、原田ひ香さん。読んだことがある方はなるほどと感じるでしょうが、ちょっと変わったお仕事をする人、特異な状況に身を置いている人を描くのがすごくうまい作家さんです。最初に読んだ・・・「東京ロンダリング」。19Jun2018ブックレビュー