時々、「なんか美味しいもの食べたいね!!!」となる、食べ歩きとお酒飲み趣味が一致する私たち夫婦です。
若い頃はたくさん食べられて安いとこ!となりますが、いい加減大人ですし(笑)ちゃんとしたものをちゃんと食べたいんです。悲しいかな、そんなに量いらないし(汗)
今回は、浜松の街中にあるイタリアンの中で「オステリア・ダ・ミケーレ」さんを選択。
ランチと送別会(と言っても少人数の事務所のでしたが)で一度お邪魔したことある程度で、ディナーコースをちゃんと堪能したことなかった気がする・・・
まずは夏の暑い日でしたので(この日は夏至を理由に食べに行こうとなりました:笑)、泡で乾杯して瞬殺で飲み干し、ロゼワインのボトルで落ち着く・・・
前菜プレートは、アラカルトメニューのほとんどを一周できますのでおすすめ。この他にハムの盛り合わせも選べます。
パスタはパッパルデッレという平打ち麺を選択。ボロネーゼ、いい感じで肉感があって美味しかった。
メインは色々な中から選べますが、豚肉とジャガイモの炭火焼だったかな、選びました。
豚肉はしっかり焼き目がついているのですが、お肉はホロホロ。付け合わせのジャガイモもいい感じでした。
メインの時に出てくるパンが美味しかった!!!願わくば、パスタの時に出して欲しかった・・・
デザートも数種類から選べますが、焼きプリンだという「クレームキャラメル」。
この焦がしてんじゃないのか?というギリギリのところでほろ苦さを保ったカラメルソースが絶妙。
飲んだ後のデザートとしては、甘すぎずもったりせず、すごく良かった!これは食べるべし!!
街中イタリアンはいくつかありますけれど、こちらは裏切らないイタリアンだなという印象です。スタンダードなものを美味しいワインとともに堪能したい・・・という方にはぴったり。
メインは魚料理もあるようですので、いろんな好みの方と一緒に行っても楽しめますねー。
「イタリアン食べたい、どっかいい店知らない?」
と好みをよく知らない人から聞かれても、すんなりお教えできるお店です。
0コメント