百聞は一食にしかず!メロンデュメロンというお店が近くにできたのだけど連日行列(*⁰▿⁰*)そこまで?!と思いつつ、先んじて行かれたかたからはネガディブ情報しかなかったので、静観しておりました。ただ、つい昨日の雨で行列がほぼないという状況に遭遇!こりゃ行くっきゃないでしょ!!とすかさず並び、プレーンとチョコ、アップルパイをゲット!一個あたりは200円くらいかな。まあまあのお値段。早速きんちゃんと半分こしたプレーン。01Feb2019オススメフード
サッポロ一番塩ラーメンの未来そんな大げさなものではないけど、はやりのアレンジレシピに挑戦ー。サッポロ一番塩ラーメンさん、ごめんなさい(笑)もっとおいしくしちゃいます!なんとなく冬といえばチャウダー!と安易に思考トリップしまして、あさり缶と豆乳を買い求めて作り始めること10分程度。刻んだ野菜はタマネギ、ニンジン、チンゲンサイ。まあまあ彩り良かったのではと自画自賛。16Jan2019オススメフード家ゴハン
フレッシュヨーグルトのとろみたるや!百貨店でも人気のイベント「北海道展」・・・何となく行っちゃう。ああいうのは、買い物というよりイベントなんだなぁとつくづく思う。お店の人のアピール聞いて味見して買うまでがセットのコミュイベント。今回は、1人でお店を切り盛りしていて(助っ人呼んでないのか、たまたま休憩に行っちゃったのか)すごく忙しそうなのにアピールの言葉が機関銃のように吹き出すお姉さまから購入。「大空ヨーグルト」。チーズ売り場の中にひっそりと、お味噌のようなパッケージに400g。14Jan2019オススメフード
締めでおなじみの味をいきなり?!二日酔いでお疲れ気味の胃を抱えたきんちゃんがポツリ。「お昼ご飯は雑炊でいい・・・」いや、食べるんか!!とりあえず気乗りしないままスーパーの棚をウロウロしてみたら、何とまぁこんなものが。カニ料理専門店「甲羅」のお雑炊が自宅で?!カニ鍋もしてないのに(笑)24Dec2018オススメフード
まるでケーキ屋さんの装い!食べました!ハーゲンダッツからスペシャリテ。ショコラシャンパンストロベリー!コンビニ限定なのですが、なんと税抜き450円!アイス一個をカゴに入れてレジへ行き、おもむろに500円玉出しても十数円しかお釣り来ない( ̄◇ ̄;)07Dec2018オススメフード
正しい一人飯:洗い物少なし、手間なし食に関しては「まずいもので一食を無駄にしたくない」派の私です。きんちゃんが飲み会・・・なんて言う時の一人飯こそ質素に慎ましくすればいいものを「ひとりだーい、やーい」と無駄にはしゃいで、デパ地下散策などをしてしまう。今回見つけたのは、薬師庵さんと言うところのお好み焼きセット。前から気になってたんだよなー、これ。04Dec2018オススメフード
舌は他人に任せるなかれ昔、知り合いの方から「値段の割にはこんなもんかーって感じ」と紹介され、買うまでもないかなと敬遠していた、高級ウエハースのBABBI。ある日試しに買ってみたら、なにこれ美味しいんじゃん!!!!!他人の舌を侮るなかれ、自分で体験せよ!そうだよね、所詮他人の舌は他人のもの。生まれも育ちもDNAも違う。ま、家族同士でも全然味覚って違ったりするものだから他人ならなおさら。我が実家では外食をするときに必ず全員一致はなくて、一人はふてくされながらイヤイヤ付いてくるか、反抗期には行くよーと声をかけても部屋から出てこないと言う実力行使する輩もいたほど。とにかく、その知り合いをうっかり恨みそうになりましたが(笑)それこそ飛んだ逆恨み。忘れてた、私って元...01Dec2018オススメフード
山本屋の味噌煮込み愛知出身なので、味噌煮込みうどんは寿がきやのラーメンとともにソウルフード。愛知県内のうどん屋さんならば、必ずあります「味噌煮込みうどん」。長崎出身の母親は、どうにもこの「濃い赤味噌に浸かったうどん」というのが理解できないらしく(うどんも澄んだお出汁のものだし)、もう愛知在住期間の方が断然長いはずなのに、やっぱり馴染めないらしい。これはもう幼少の舌の記憶がその後の食生活に影響している、としか言いようがない。実際に、実家ではやや西よりの味だった私は、赤味噌ものは「外食のもの」というイメージでどうもごちそう感があるんですよね(笑)ただ逆に今では時々白味噌の味噌汁なんかを飲むと、ホッとしたりするんですけれど(自宅ではいまだに白味噌が主流、父...01Dec2018オススメフード
大村寿司の思い出よくデパ地下の催事にくる、平野屋さん。その中でも大村寿司は私の幼き思い出の中にあるメニューのひとつ。大村寿司ってなに?って感じの方もいらっしゃるかと思うのですが、具材の入った甘めに味付けされた押し寿司に錦糸卵があしらってあるもの。長崎のお味です。27Nov2018オススメフード
あの寿がきやの五目ご飯がご家庭で?!先日、ニューオープンしたドラッグストアに酔っ払った散歩ついでに立ち寄ってみる。その周辺は稀に見るドラッグストア激戦区(?)で、スギ薬局、クリエイト、杏林堂とまぁ徒歩圏内とは言い難いので激戦区ってほどでもないかもしれないけれど、車圏内では結構な充実ぶり。あとココカラファイン来てくれないかなー。酔っ払ってドラッグストアに寄ると、気が大きくなる・・・ぞ!戦利品はこちら。後悔の品ではないので悪しからず・・・13Nov2018オススメフード