20年ぶりの女たち豊橋市多米「オフロード」とある事情がありまして、わたくしがかつて勤めていた会社の方々と久しぶりにお会いすることに。中には20数年ぶりという方も!出会えばそこはかつての自分、まぁ見た目は無理ですけれど(笑)中身は20代前半!私が入社した頃はちょうどバブルが弾けた時代(年齢が知れる:笑)ではありましたが昭和なお決まりごとが色濃く残っていた時代でもありまして、毎日急須で入れたお茶をみなさんにふるまうというのが新入社員の仕事でもあり、上司の方々の湯のみを覚えることはまさに最初の仕事、でした(笑)席でタバコ吸ってるなんて普通だったもんなー、帰りには各机の灰皿を回収し中身を捨てて洗って戻す、なんてこともやっていたし。今では考えられない!なんて話をする時に選んだのは、豊...27Jan2019愛知の美味店
1月の豊橋の「aru」さん:冬野菜とホタテetcご無沙汰だと行きたくなる豊橋の銘店「aru」さん。ここでしか食べられないそう思わせるシェフの腕たるや、唸り声なしでは食べおおせませんぞ。aruさんはオープン直後から設定されていたコースの内容を11月に変更、ランチ・ディナー共に2種類のコースとなりました(今まではお値打ちに提供してくれてたんだなぁ。オープン直後のお試し期間というわけですね)。単純に提供される皿の数が違うのですが、量と言うよりは内容というイメージ。エントランスから二階への階段を誘う看板。寒い中歩いたのちにこれを見つけると、ほっとする。20Jan2019愛知の美味店
大人のお子様ランチ最寄りのアウトレット、ジャズドリーム長島。行くときは大抵、名古屋めしが一堂に介すフードコートのようなレストランでご飯を食べるのですが、先日は長蛇の列にて断念。連休中のアウトレットは、ご飯食べるのにも一苦労・・・ですねぇ。ただ、駐車場は時間制限なしの一律料金だし、買い物すれば(2,000円以上だったかな)丸々戻ってくるので、時間さえ余裕があれば特に気にはならないのですが・・・やっぱり列に並ぶのは(汗)そういえば、GUCCIも入場制限されていて列をなしておりました。見たいけど・・・並ぶほどではない・・・見たいだけ・・・さて。名古屋めしは早々に諦め、散策したところ列の長さがまだそれほどでもない洋食屋さんを発見。後ろのカップルが、日の浅いデ...29Nov2018愛知の美味店
大須でピッツァは定番です!名古屋駅から離れ、きんちゃんと待ち合わせして向かったのは大須!ここは少し前はちょくちょく来ていた場所。散策するのにも良し、食べ歩きも良し、何となくごちゃごちゃしていて好きな街ですが、私がよく行っていた頃とはだいぶ雰囲気が変わってきました。新しい店も多いかな。大須と言えば・・・安くて美味しいピッツァ食べられる「ソロピッツァナポレターナ」ナポリピッツァ世界チャンピオンのお店・・・ってすごいんだよね?26Nov2018愛知の美味店
名古屋コーチン親子丼にきしめん名古屋に行った時には、ランチ情報を色々リサーチするのですが、今回は13時からセミナー参加と決まっておりましたので、そうそう長居もできませぬ。ということで、とりあえずJR名古屋タカシマヤのレストラン街に行ってみましたが、もう11時前からみんな並んでるー!!(驚)名古屋駅でご飯を食べようものなら、気合い入れなきゃなんですね!!とりあえず入れそうなところを吟味しつつレストラン街を探索。11時だというのに、すでに長蛇の列もチラホラ。せっかくだから名古屋めしっぽいものを食べたいとうろついた挙句に入れそうなお店発見!「とり五鐡」さん!26Nov2018愛知の美味店
冬のスムージーはHOT!スムージー、最近はそれほどでもないのでしょうか。もっと低速で撹拌した方がいいだの、色々流行り廃りありますが、私も時流に乗ってスムージー生活、したことあるんです。朝食を置き換える、というだけの簡単スムージーライフでしたが、冬になり体が冷えたのか大風邪を引いた挙句、ミキサーが壊れる、という大惨事につき終了。そしたら、豊川堂が営む豊川市のカフェ「nido by Honey bee Project」さんの定番スムージーは11月はホットになってました。ええ、そうでしょうね。そうでしょうとも。車の中での飲み物が欲しかったので、テイクアウト。19Nov2018愛知の美味店
老舗くつろぎカフェ:珈琲茶房「ゆらり」豊川市と言えば、喫茶店文化根付く名古屋・豊橋のご近所さんですので、当然昔ながらの喫茶店は数知れず。その中でも、おしゃれで地元の方に長く愛されるカフェ(と呼んでいい佇まい)「ゆらり」さん。18Nov2018愛知の美味店
びっくりネギトロ:武蔵丸とある日、「超グルメ回転すし武蔵丸」さんへ。というか、超グルメ回転すしって何ー???(笑)私は回転しようがなかろうが、ネタの中では生ホタテが一番好きです(実は数年前に気づいた)。それを軸に赤身(安いやつね)、巻物、白身なんかを流していくのが定番でございますが、今回は我が弟が「おすすめ」という、びっくりネギトロなるものを注文。09Nov2018愛知の美味店
新城駅前の居酒屋「じんちゃん」新城駅・・・私にとっては懐かしい土地で在ります。最近ではめっきり行くこともなくなっていましたが、久しぶりに同級生からの声掛けに参加しようと決意した11月。10月はとにかく蕁麻疹やらぎっくり腰やら会社の人間関係の真っ黒さにゲンナリしていて、そろそろ青春の輝かしい自分を取り戻したくなった・・・のだろうか。時々地元人たちだけでは集まっているようなのですが、いつも声をかけてくれる優しくて面倒見のいい同級生に感謝。場所は私に合わせてくれたのか、はたまた名古屋から参加するこれまた懐かしいメンバー、通称キャップくんに合わせてなのか、新城駅から徒歩3分の居酒屋「じんちゃん」に。06Nov2018愛知の美味店
豊橋の人気名店焼き鳥「喜多川」さん友達に教えてもらってから大ファンになった、豊橋の焼き鳥の名店「喜多川」さん。今回、土曜日に豊橋のライブハウスで知り合いの方のライブがあるとのことで、その前に軽く腹ごしらえ。豊橋は久しぶりだというきんちゃん(旦那さん)と行ったのは、「喜多川」さん。焼き鳥の名店で、予約不可、座れたらラッキーというカウンターのみの美味しい焼き鳥の人気店。早く行かないと大体満席で、外に何人か待っているというのが定番ですが(お店の方に声をかけておいて、空いたら呼んでもらうというシステム)、その日は小雨が降っていることもあってか、18時に何とか滑り込めました。ラッキー!!!18Oct2018愛知の美味店
豊橋の大人のBar「Magnifique-マニフィック-」今週の土日は豊橋へ行っていました!!きんちゃん(旦那さん)が知り合いの方から紹介された・・・とのことで、土曜日の夜に伺ったのは「Bar Manifique-マニフィック-」さん。豊橋の松葉公園近くにあります。17Oct2018愛知の美味店