本気のモスバーガー時々仕事時のランチにモスするのですが、金曜日には金曜にしかない辛いハンバーガーってのがあります。ルンルンでそれにしようと向かいましたが…ふっと新商品に浮気心が(笑)15Feb2019美味店(チェーン店)
ぱりっこさんの磯辺揚げ風夢眠ねむちゃんのまどろみのれん酒。きんちゃんが好きで良く見てるのですが、なかなかディープだし、お酒好きなんですぅという艶っぽい女の飲みっぷりには一ミリの興味も持てない私のような酒飲み子にも好感度高い、ねむちゃんの飲み歩き。その中で酒場ライターとして数々のディープな飲み屋を紹介してくれるぱりっこさん直伝の磯辺揚げ風を作ってみた!その時はウチノミがテーマで簡単手軽なつまみが出てきたのだー。なんと、ちくわと青海苔と揚げ玉、そしてマヨネーズ。これさえあればできる!すごい!!!13Feb2019家ゴハン
やはり定番のてこね寿司:すし久伊勢神宮内宮でランチ、と言ったら定番のものがやはりいいですよねー。てこね寿司、伊勢うどん…あとは豚捨のお肉とか。松坂牛の寿司や練り物、唐揚げなど食べ歩きも充実。一度お酒飲みながら歩きたいんですけど、やっぱり車で行くのが一番便利なお伊勢さん。これは今後の課題に。最近はすき焼きを食べることが多かったのですが、久しぶりにてこね寿司が食べたい!と久しぶりに「すし久」さんへ。いつも人が並んでますが、1時過ぎたら5組ほどの待ちで入れました!12Feb2019旅日記
赤福は銘々に進化した!※このブログの画像容量が上限に近づいたようですので、ブログを近々お引越しします。また連絡しますのでお願いします。年に一度、お伊勢参りに行っています!ただ今年は謎の渋滞にはまり(三連休の初日だから仕方ないのか・・・)、到着時刻が予定よりも1時間押し・・・外宮から内宮に行っている間にお昼になってしまうと言うスケジュールになってしまいました。と言うことで、いつもは内宮のお参りの前に必ず立ち寄る「赤福」。今の季節ならぜんざいねーと思っていましたが、時間も微妙ですしカット。ただ、それでも食べたい赤福さん。と言うことで、お土産にすることに。この赤福はとっても美味しいのだけれど、職場などで配りづらいお菓子ナンバーワン(は言い過ぎ?!)なので、敬遠...11Feb2019旅日記
静岡ラストナイトはお通しヒット:ヴィンセントさらにショットバーに行きたいきんちゃん。実はフランクリンで、オススメのバーを聞き出していました。あの寡黙なオーナーから聴きだすとは!!!(笑)キャパもある程度あるし雰囲気もオススメというお店は「Bar ヴィンセント」10Feb2019静岡の美味店
静岡の夜は深い・・・アビーロードまだまだ飲み足りないきんちゃん。次に狙うのはショットバーのようです。その場でスマホぽちぽち。ピンときた次のお店は「アビーロード」ビルの5Fという立地ながら、カウンターにもテーブル席にも先客がすでに賑わいを見せている。09Feb2019静岡の美味店
繋がるお店、ぐるまん。静岡、私はおでんの練り物地獄(しつこい;笑)にややグロッキー気味でしたが、時間が時間でフロマージュミナミに始まっておでんとフランクリンに行ってきても19時過ぎという早さ!そう、ここが宿を取った強み!一時ホテルに戻って小休止、胃腸の動きを活発にしたく、ごろりと横になって30分。「まだまだ行けるー飲めるー」ん、ですよね。きんちゃん。ということで、きんちゃんが野毛界隈で仕入れてきたネタ・・・「ワイン食堂ぐるまん」さんへ。08Feb2019静岡の美味店
チーズとワイン屋さんの角打ち:フロマージュミナミランチ後、ちょっと町歩きを楽しんだ後・・・「早くからやってる店あるかなー」と検索したところ、ヴィノスやまざきのお店でチーズやナッツなどワインのお供を売っている「フロマージュミナミ」でワインの立ち飲みができることを発見!そうそう、以前お友達に連れて行ってもらったんだったー。06Feb2019静岡の美味店
中国茶屋さんって寛げるけどなかなか続かない!静岡中国茶ランチワインで程よく酔っ払って、静岡の街を闊歩していますと・・・見つけちゃいました!この看板。お昼はもう食べちゃったけど・・・中国茶も飲めそう!05Feb2019静岡の美味店
てんてんまわるビストロ:静岡ランチこのたび我が旦那様、きんちゃんがバースデーを迎えました。地元のお店でお祝いディナーかな、なんて思いつつリクエストを取ると飲み歩きたいん?マジですか?はい便乗して静岡駅前を攻めることに!時折行きますが、だいたいランチに買い物で終わり、なので夜の街に繰り出すのは初めてです(^^)まずは初日のランチ今回取った宿の目の前、ビストロザファームさん。ランチはメインを選ぶと段階的にお値段がかわるプレートみたい!04Feb2019静岡の美味店