赤福は銘々に進化した!

※このブログの画像容量が上限に近づいたようですので、ブログを近々お引越しします。また連絡しますのでお願いします。


年に一度、お伊勢参りに行っています!

ただ今年は謎の渋滞にはまり(三連休の初日だから仕方ないのか・・・)、到着時刻が予定よりも1時間押し・・・外宮から内宮に行っている間にお昼になってしまうと言うスケジュールになってしまいました。

と言うことで、いつもは内宮のお参りの前に必ず立ち寄る「赤福」。今の季節ならぜんざいねーと思っていましたが、時間も微妙ですしカット。


ただ、それでも食べたい赤福さん。

と言うことで、お土産にすることに。この赤福はとっても美味しいのだけれど、職場などで配りづらいお菓子ナンバーワン(は言い過ぎ?!)なので、敬遠しがち。

最近では、おかげ犬サブレなんて個包装で日持ちする「わかっていらっしゃる!」なお土産まで登場する始末(今回わたしもサブレにしちゃいました。大きさもちょうどよくて美味しい)

まぁ自分用に買うって言うかもしくはもう明日にでも会うとわかっている人に、とかそんな限定的なお菓子になっちゃってました。


が・・・日持ちはともかく(問題もあったし!)、この銘々箱という、二個入りの赤福が登場しているではないか!知らなかった!

開けると2つ、こんな風に鎮座していらっしゃる。

まぁ二個入りだし、包装されているゆえに割高感はありますが、少ない職場でのお土産なんかには断然オススメですねー。

食べやすい!!!


ちなみに、赤福ぜんざいは、御在所SA(上り)内で食べられるんです(笑)

食べ損ねた人は、ちゃんと屋根も壁もある場所である程度余裕で食べられますので(お伊勢さんよりは混雑は緩め)結構穴場です!

あの名物の熱々のお茶(ほうじ茶だろうな)も食べられますし、二個入りの赤福だっていただけます。


まぁ雰囲気はないですが(笑)赤福目当ての食いしん坊さんには最適でした!

エコトバ 遊び〜LULU factory

旦那さん(通称:きんちゃん)と2人暮らしのエコトバリスト(50ちょい手前)。言葉と(時々)写真で表現する女です。フィクション大好き!映画・小説・ドラマ、食べること大好き!飲み食いスイーツ全てOK!!忘れかけた乙女心はAAAのNissyからくすぐられ、とことん自分に甘い「自分の好きに忠実に没頭」することを第一にしている物書き人です。

0コメント

  • 1000 / 1000