南大門でサムギョプサル!!とある日のきんちゃんのつぶやき・・・「肉焼きたい」おうおう焼きましょうぞ。「南大門って確か、お肉焼き焼きできるよねー」と向かったところ・・・あれ?ランチメニュー変わった?でもサムギョプサルはありましたよ。31Jan2019浜松の美味店(その他)
インフルに紅茶!先日、お友達から「インフルエンザには紅茶ポリフェノールがいいらしいよ!」とメッセージが。そうなのー??ついぞ先週末あたりにきんちゃんが風邪引きで「あわやインフルエンザか?!」と別室で寝たという記憶があったもので、過敏に反応したんす。結果は陰性でホッと一息、同室復活。ただし、会社ではじわっと流行ってる。風邪ひきもね。まぁどんだけの効果かわかんないけど、とりあえず茶葉から紅茶淹れましょうよー(どうやら効果はティーバッグでも変わりなく、しかも出がらしでもいいみたい)。定番ですが、トワイニングのヴィンテージダージリンとロイヤルコペンハーゲンのアールグレイを。きんちゃんがアールグレイ好きなもので。30Jan2019オススメ
バレンタインfor me!!百貨店では、もうショコラ何ちゃらと一月も下旬になりますと、バレンタイン商戦スタート!もうあの子に告白ワクワクなんてイベントでもなく、お義理チョコを会社で配りまくると言う時代でもなく(今の職場は男性社員が極端に少ないためにごく一部の人しかやってない)、友チョコなんていう若さも持ち合わせていなければ・・・家族サービスになっちゃうんですよねー。まぁきんちゃんへは一応(笑)本命チョコと言えなくもないけれど、両父親へは「元気でいてね」のメッセージ(苦笑)まぁお返しもきっちりいただけるとあって毎年楽しみではあるんですけれど。今回はふと遊びに行ったチョコ売り場で、GODIVAのショコラロールクッキーを見かけたので、ただ自分が食べたくて購入。29Jan2019ツブヤキ
土産王子君臨!きんちゃんは土産のセンスがいい!これって何だろう、日頃の教育の成果?!(笑)買ってきたもので、「んー」みたいなのはこれまであんまりないのです、ブラボ。わたくしの父親が「だって試食のお姉さんが可愛かったから」なんていう理由で買ってきた土産をことごとく母親から「まずい!いらん!もっといいものあったでしょうよ!!」とダメ出しされているのを見てきた私からすると、かなりブラボーなオットなのでございます。28Jan2019ツブヤキ
20年ぶりの女たち豊橋市多米「オフロード」とある事情がありまして、わたくしがかつて勤めていた会社の方々と久しぶりにお会いすることに。中には20数年ぶりという方も!出会えばそこはかつての自分、まぁ見た目は無理ですけれど(笑)中身は20代前半!私が入社した頃はちょうどバブルが弾けた時代(年齢が知れる:笑)ではありましたが昭和なお決まりごとが色濃く残っていた時代でもありまして、毎日急須で入れたお茶をみなさんにふるまうというのが新入社員の仕事でもあり、上司の方々の湯のみを覚えることはまさに最初の仕事、でした(笑)席でタバコ吸ってるなんて普通だったもんなー、帰りには各机の灰皿を回収し中身を捨てて洗って戻す、なんてこともやっていたし。今では考えられない!なんて話をする時に選んだのは、豊...27Jan2019愛知の美味店
1月の豊橋の「aru」さん:冬野菜とホタテetcご無沙汰だと行きたくなる豊橋の銘店「aru」さん。ここでしか食べられないそう思わせるシェフの腕たるや、唸り声なしでは食べおおせませんぞ。aruさんはオープン直後から設定されていたコースの内容を11月に変更、ランチ・ディナー共に2種類のコースとなりました(今まではお値打ちに提供してくれてたんだなぁ。オープン直後のお試し期間というわけですね)。単純に提供される皿の数が違うのですが、量と言うよりは内容というイメージ。エントランスから二階への階段を誘う看板。寒い中歩いたのちにこれを見つけると、ほっとする。20Jan2019愛知の美味店
カンパンにアレルギーに女の皮膚は忙しいのストレスなのか何なのか、蕁麻疹に悩まされること数ヶ月。皮膚科に行こうと決意した時に「そうだ、もうついでに肝斑についても相談しちゃおう」と思った次第です。その前からシミ取りしたーいと騒いでいたところ、数人のお友達から「それ肝斑もあるんじゃない?」と助言されていて「皮膚科に行けばいいよ、処方してもらえるよ、薬」という言葉をもらってはいましたが、いざ皮膚科に行くとなるとちょっと躊躇しておりました。そんな町の皮膚科みたいなところで「シミ無くしたい」なんて言っていいのー?という(笑)ただ美容系ゴリ押しの皮膚科だと「はい、あなたのシミにはこれこれがいいですよ。じゃあ30万です」なんて美人女医に言われたらどうしよう(すごい偏見)、とか色々悩んで言...20Jan2019シアワセライフ
新しいメイク道具は奥底からアガる気分そんなに美容用品に明るくなければ、興味も知識も薄い私でございますが、もちろんメイクはします。ただし「ちゃんと」しようとすると、ただの化粧の濃い女になってしまい(笑)毎回悩ましく慎ましくをモットーにしております。今愛用しているのは「THREE」の商品。自分にしっくりくるリップカラーがあって、他のメイク用品も使いやすくて好きです。今回の買い物は・・・19Jan2019シアワセライフ