バレンタインfor me!!百貨店では、もうショコラ何ちゃらと一月も下旬になりますと、バレンタイン商戦スタート!もうあの子に告白ワクワクなんてイベントでもなく、お義理チョコを会社で配りまくると言う時代でもなく(今の職場は男性社員が極端に少ないためにごく一部の人しかやってない)、友チョコなんていう若さも持ち合わせていなければ・・・家族サービスになっちゃうんですよねー。まぁきんちゃんへは一応(笑)本命チョコと言えなくもないけれど、両父親へは「元気でいてね」のメッセージ(苦笑)まぁお返しもきっちりいただけるとあって毎年楽しみではあるんですけれど。今回はふと遊びに行ったチョコ売り場で、GODIVAのショコラロールクッキーを見かけたので、ただ自分が食べたくて購入。29Jan2019ツブヤキ
土産王子君臨!きんちゃんは土産のセンスがいい!これって何だろう、日頃の教育の成果?!(笑)買ってきたもので、「んー」みたいなのはこれまであんまりないのです、ブラボ。わたくしの父親が「だって試食のお姉さんが可愛かったから」なんていう理由で買ってきた土産をことごとく母親から「まずい!いらん!もっといいものあったでしょうよ!!」とダメ出しされているのを見てきた私からすると、かなりブラボーなオットなのでございます。28Jan2019ツブヤキ
新年の決意するとかしないとか年初のSNSを覗くと決意や抱負を語っている投稿を目にする。新しい年、リセット、決意を語るに相応しい、手帳やカレンダーが新しくなるとその気になるのも頷ける。最近は紙もので保存する人少ないゆえに、新しいというイメージよりも、1月は12月のネクトページくらいの感覚なのでは、と思うのだけれど、やはり大晦日から正月と言うのは日本人にとって相当リセットの意味合いが強いのか、単に新調した手帳を開くみたいな手触りや視界の問題じゃないような気がする。そして本題02Jan2019ツブヤキ
ほっともっとの年末感よ年の瀬、と言ってもそんな大げさにやることもなく。昔ならば家で障子張り替えとか、寒い中震えながらガラス窓拭いたり、年末感に押されながら新年のおしたく、という名の魔法でお片づけしておりましたが、近年は時折断捨離だのときめきだので突如お片づけの虫が騒ぐので、これと言って騒ぐほどの片付けチャンスでもない…と言い訳しつつの軽い掃除の後(笑)やった感だけはすごくて、ほっともっとの特のり弁。30Dec2018ツブヤキ
からあげくんのポテンシャル最寄りのコンビニがセブンイレブンなので、どうしても偏りが甚だしい昨今。ちょい時間のないランチにコンビニでも、と思い浮かんだのが、ローソンのからあげくん。08Dec2018ツブヤキ
ビタミンを正しく取るにはビオあつみのフルーツ盛り。つい買ってしまう商品の1つ。こちらのスーパーのフルーツ売り場はいいもの揃え、いつも手が出ないーと奥歯を噛み締めていると(笑)その隣にフルーツ盛り。きっと売るには熟れちゃったとかそういう理由のものなんだろうけれど、食べるのには充分。むしろありがたい。フルーツの食べごろって逃すこともフライングも多し。そう思うと、優秀な人々がひしめき合っているこの盛り合わせは夢の共演なのだった。ちょこんとある小さなキウイとか、贅沢なイチゴとか、嬉しい😆06Dec2018ツブヤキ
それが銀座価格、というなかれ木村屋総本店のあんぱん。遠鉄百貨店の地下に出店していたのですかさずチェック。直前、催事で出店していた時には売り切れ売り切れで全く買えなかったので、間をおかずに出店する不思議もありつつも、ありがたくその恩恵を。ばら売りしていない品物も入っているという、5つのセットに。20Nov2018ツブヤキ
セブンの中華丼中華丼、好きです。なんて書いてしまいましたが、作るとなると案外面倒・・・具材が割とたくさんありますし、注意深くちゃんとした「あん」を作らなきゃならない。混ぜご飯とか、炊き込みご飯なんかの方がまだ楽な気がしてしまう・・・そしたらあった、セブンイレブンにチンしてすぐ食べられる中華丼。16Nov2018ツブヤキ
とにかく多い、人が多い職場の困ること!七福神あられ、CMでおなじみ・・・(七福じーんあ、ら、れ)ご栄転で職場を離れるおじさまが社員全員に配ってらっしゃった・・・なんかご利益ある気がする(笑)14Nov2018ツブヤキ
ギックリ腰・・・やっちゃいました。ずいぶん長い付き合いになる腰痛、これが悪化するとぎくっと何かの拍子にやってくるんです、魔女の一撃が。特に寒くなってきたときは要注意で、暑かったり寒かったりの昨今に薄着で寝ていた私も悪い、はい。もう直後は全くそんな余裕などなく、ただ腰以外は元気なので仕事にもいってましたが・・・こんなの見つけた!どうやらコメント欄を見ても評判上々。次は試してみよ。29Oct2018ツブヤキ