久々!キルフェボン!!ひところ、地元にキルフェボンがあるなんて!!!と歓喜の嵐雨あられでしたが、やっぱりありがたみって大事ですなー。いつでも買えるとなると、なかなか買わない不思議。まぁ専用駐車場もなくなっちゃったし、徒歩で行くとビミョーに駅から遠い、この立地も行く手を阻む原因の一つ。数々の障害を乗り越え、久しぶりに行っちゃいました。いやー、相変わらず混んでいらっしゃる。そしてタルト数々!!!!1ピースで、1,500円なんていう暴挙にでた、高給取りなタルトも健在で、嬉しい限りですなー。店舗限定というマジックに惹かれつつも、今回はチョコレートとマロンのタルトやらを。それにしても、季節感出しだしなんですね、キルフェボン。そりゃ季節ごとに行きたくなりますわなー。31Oct2018
ギックリ腰・・・やっちゃいました。ずいぶん長い付き合いになる腰痛、これが悪化するとぎくっと何かの拍子にやってくるんです、魔女の一撃が。特に寒くなってきたときは要注意で、暑かったり寒かったりの昨今に薄着で寝ていた私も悪い、はい。もう直後は全くそんな余裕などなく、ただ腰以外は元気なので仕事にもいってましたが・・・こんなの見つけた!どうやらコメント欄を見ても評判上々。次は試してみよ。29Oct2018ツブヤキ
話題の観光スポット「豊洲市場」せっかく東京に行ったので、話題の観光スポット「豊洲市場」に足を運んでみました。ゆりかもめに揺られて30分弱。「市場前」という駅で下車すると広大な建物が見えてきます。ランチ目当てで行ったので、セリは終わっていて静かな感じでした・・・。テレビで報道されているような怖いこともなくて、観光スポットとしては整然としているし、綺麗で広くて見やすいというのが正直な感想かな。ただ飲食店のあるところはまだ混乱があるようです・・・慣れた店ですとちゃんと椅子が用意してあって待っている人への配慮もありますが、場所によっては勝手に並んでいるようなところもあって、人が増えると他の店にも迷惑がかかることも考えられますね。築地の場内ですと、もう定番の待つ場所があっ...28Oct2018旅日記
新宿思い出横丁と言えば「もつ焼きウッチャン」「カブト」さんをあとにして向かったのは・・・再びの「もつ焼きウッチャン」。まだ早い時間でしたけれど、すでに待ちのお客様が。小雨の降る中待ちましたよー。この前行ったとき・・・偶然入ったのですが、当たりでした。ウッチャン。27Oct2018旅日記
新宿思い出横丁「カブト」さん東京で飲むとなると、最近必ず候補に上がるのが新宿となりました。私たち夫婦も結構おじさんおばさんってことでしょうか(笑)向かったのは前回と同じく思い出横丁。一度行っているからか、今回はすんなり道がわかりました。そして向かったのは・・・きんちゃん念願の「カブト」さん。うなぎのあらゆる部位が食べられるということで有名なところです。26Oct2018旅日記
PARIYAさんで1人ランチ飯日本橋高島屋に行きたくて、今回お初に降り立ちました、日本橋駅。地下鉄駅すぐなんですね、高島屋。すごく行きやすい!!お店検索をしていて、見つけたのは「PARIYA」さん。25Oct2018旅日記
大好きなTHREE AOYAMA一日金曜日に休みを取って、東京に行ってきました。電車を降りてまず向かったのは、THREE AOYAMA。表参道駅から徒歩数分の距離です。初めてTHREEに出会ったのはいつだったか・・・その頃は近くですと名古屋か静岡伊勢丹ぐらいしか店舗がなかったですが、今では浜松で買えるように。安心感はあるものの、店舗によっては接客の方のアプローチに好みがあって(笑)何となく、青山店の店員さんが好きなので、東京行きが決まると予定に組み込みたくなるんです。24Oct2018旅日記
浜松の穴場?!眺めのいい「蔵前」さん10月は異動の季節でもありますよね・・・しがない派遣社員だからこそかな、出会いと別れは常に身近にあります。この度、今月末でとてもお世話になった派遣での先輩さんが(歳は下だけど)、契約満了にてお別れとなります。随分前から知ってたけど、いざその日が来るとなると寂しいですねー。その前に退職されたおじさまが「ぜひ送別したい」とご希望されたので、LINEのグループトークで日にちが決定し開催。場所は、浜松駅前にオープンしたばかりの蔵前さんです。HPをよく見たら、朝どれ鮮魚とか書いてありますね・・・そんな雰囲気だったかな(汗)覚えがないのが不思議(笑)23Oct2018浜松の美味店(バー・お酒)
note〜縷々〜もちろんブログの通り、飲み歩き中心に活動している私ですが、小説を書いています!!書くときのペンネームは「縷々」です。電子書籍の発売もしていますが、noteでも作品を発表しています。こちらはタダで読めますので、どんな感じの書いてるのー?と言う方向けでございます。22Oct2018物書き縷々
La Sexta(ラ・セスタ)さんのお楽しみ美味しいメキシカンレストラン、La Sextaさん。もっぱら、マルガリータを飲みたい時に利用していますが、実は隠れたお楽しみ・・・デザートのプリンが美味しいんです。21Oct2018浜松の美味店(その他)
浜松駅の人気店「とろろや」さん浜松に本店を構える「とろろや」さん。駅では駅ビルメイワンさんの中にあるので、駅周辺でちゃんとした定食を食べたいとなると必ず候補にあがるお店です。今では名古屋なんかにもお店があるんですねー。20Oct2018浜松の美味店(和食)