ソフトドリンクを通して知る居酒屋「いりかま」の魅力

居酒屋でソフトドリンクを注文する、ということが大人になってからはついぞありません。まぁチェイサー的にウーロン茶なんかを挟むことはあるけれど、基本的にはお酒でない飲み物はレッドアイ(トマトジュースとビール)だな、という私です。(否、アルコールです)


ところが先日、早く帰宅したきんちゃんから「いりかまにいるよー」と言われ、ついつい立ち寄ってしまって

「あ、今日アルコールダメな日なんだった」

と気づく。


実は翌日の予定が「前日当日アルコール不可」というもので、この時ばかりは決意が固い。

健康診断の前一週間ほども禁酒の決意を固めている悪あがきのわたし(今さら感あるけど気は心)。


ノンアルの私が悩んだ末に選んだのは前から気になっていたみかんジュース。

これが・・・めちゃ美味しかった!

オリジナルカクテルなんかにも使われてるけど、こりゃクオリティ高いわー。

この他に飲んだりんごジュースもまじで美味しかった。

いやぁ、ソフトドリンクも最高。


この日はしみしみのおでん(大好きなレンコンは入れてもらってあとは適当に)、他にも定番のポテサラや焼き鳥もつまんで、仕上げに牛すじのカレー。

普段はこの締めは食べないんだけど、飲まないとなんとなくご飯が食べたくなる・・・

なんて最終コーナー曲がったところで、

「カキフライ上がったけど、どう?食べる?」

と店内練り歩きがあるではないか!そりゃ食べるでしょ!!!

ホゲホゲうまうまでした。

こう言うサプライズ的な裏メニューが登場するのが「いりかま」さんの醍醐味。

お父さんが釣った魚、とかお父さんが考えたオリジナルメニューとか、本当に面白い。しかも守りに入らず常に攻めているのがすばらしい。


ソフトドリンクのいりかまさんも美味でした。

いや、やっぱりハイボール飲みたかったけど(笑)


ここのハイボールはウルトラ級に美味しい・・・と個人的には思う。割具合が絶妙なんだよなー。


そして牛すじカレーはお昼も食べられる人気メニュー。

「もっと小盛」からいろんなサイズ展開があるのでオススメ。写真は小盛です(女子にちょうどよろし)


エコトバ 遊び〜LULU factory

旦那さん(通称:きんちゃん)と2人暮らしのエコトバリスト(50ちょい手前)。言葉と(時々)写真で表現する女です。フィクション大好き!映画・小説・ドラマ、食べること大好き!飲み食いスイーツ全てOK!!忘れかけた乙女心はAAAのNissyからくすぐられ、とことん自分に甘い「自分の好きに忠実に没頭」することを第一にしている物書き人です。

0コメント

  • 1000 / 1000