派遣社員しています。
これまでいくつかの会社を転々としてきましたが、その度に歓迎と送別があります。
こんな派遣社員ごときに・・・と毎回恐縮するのですが、結構みなさま律儀に会を催して下さいます。
当然去るときも、お礼といいますか、感謝といいますか、気持ちを込めてお品物を用意します。
私が新卒で入った会社では、女子社員はパンストやハンカチなどの婦人小物を選択することが多かったので、そのときの癖でそういうものを選ぶ時が多いです。
ただ人数が増えますと、そうもいかず、同じ課の女性にはハンカチ、それ以外にはお菓子なんてこともあります。
そして・・・時がうつり、現在派遣されている会社。
なんとワンフロアに総勢70名弱。
何という大所帯。入る時に辞める時まで想定できるような心の余裕が欲しいと思うこの頃。いやあの時はわからなかった。去っていくみなさまが
この70名全員に
お菓子を配るという風習があることを!!
いやいやこれは恐ろしいですよ。1つずつ配り歩きながら「お世話になりました」などと言葉を交わしているではないか!
まじか!
今の法律では派遣社員としては同じ会社には(詳しく言えば同じ指揮管理の元では)三年以上勤められないので、いやでもやってくるその時。
配るお菓子は「個包装であること」が大前提!
そこからあんまり悪い印象にならない程度に、美味しくて、そこそこお値打ちで、でも安っぽくないお菓子ということになると・・・選べなーい!
先日お辞めになった子は、何とWESTのリーフパイだった!!!
嬉しすぎてその子への印象がまたグーンと上がりました(単純)
いやもともとすごくいい子だったんだけど。
いやぁ、難しいけどやっぱ美味しいものっていいよねー。
自分が美味しいと思えるものがいいよねー。
時々そんなことを思いながらお菓子リサーチするのであった。
以前もらった坂角の「八楽」というお菓子もすごく美味しかったなー。
0コメント