京都タワー、食のワンダーランド

前回行った時はまだまだ修学旅行生の土産対策としか思えなかった京都タワーの売店。
久しぶりに行ってみたら、

全然違う!!!

もうびっくり。ネットでチェックしたアレコレ、おしゃれな土産物がひしめき合う1階、そして地下に潜るとフードコートで賑わってる!



餃子、タパス、寿司、焼き鳥、もうありとあらゆるものがある!まあ京都らしさって言われちゃうと、ちょっと違うかもなのだけれど、海外からのお客様も多い京都。手軽に好きなものを選んで席についてサクッと飲んで食べる、コレってやはり観光大国ゆえの変化なのかなぁ。

嬉しくも、休みのところが多い元旦に絶賛営業中!お土産も買えて、飲めて食べられて、もう言うことなしのワンダーランド。
困った時はタワーに行け!ですよ。


夜には展望三階でしっとり飲めるから大人な方は締めにどうぞ。安くはないけどそこは大人時間楽しみましょう。想像よりは眺めは壮大ってわけじゃないけど(笑)雰囲気はヨシ次も行っちゃうなー、これは。

今回は四条河原とかほとんど行かなかった…(笑)

年末年始の京都、当たり前に日本らしい京都らしい時間を過ごすのかなと思ったけれど、初詣の人出を想像すると、ホテル→なんてことないお店で飲み食い→部屋飲みなんてループが結構居心地良かった。

こんな時間を過ごすのもいいものだな・・・次は海外か?!


エコトバ 遊び〜LULU factory

旦那さん(通称:きんちゃん)と2人暮らしのエコトバリスト(50ちょい手前)。言葉と(時々)写真で表現する女です。フィクション大好き!映画・小説・ドラマ、食べること大好き!飲み食いスイーツ全てOK!!忘れかけた乙女心はAAAのNissyからくすぐられ、とことん自分に甘い「自分の好きに忠実に没頭」することを第一にしている物書き人です。

0コメント

  • 1000 / 1000