真冬のカップ麺:その注意事項

大好きな寿がきやのラーメンを夏秋の台風時に非常食と買っておいたけれど、非常用も賞味期限に敵わずこの度開封。


名古屋といえば、この味で決まり!うん、その通りだ。

このすーちゃん、相変わらずホッとする目ん玉のでかさ!

お湯注いで五分、そのあとに入れるスープの素がトンコツどろっと感半端なくて一瞬躊躇したけど(笑)何だが怪しげなスパイスとともにエイヤー投入。


ただ・・・・冬の寒い日に熱湯明けの五分経過は程よくお湯が・・・ぬるい(苦笑)

待てずにやかんがふーっとしてきたところですぐさま火からおろしたのがいかんかったのか?

もう少し熱々ふーふーしたかった。

こういう時には袋麺が良いですな。

非常時にそんなこと言ってる場合ではないことは重々承知。この寿がきやさんも非常用に購入されたと思って我慢してくれるとは思うけど、やっぱ

ベストコンディション

で食べたかったー。

ラーメン用のお湯はグラグラ沸かすこと!!

はいメモメモ。


エコトバ 遊び〜LULU factory

旦那さん(通称:きんちゃん)と2人暮らしのエコトバリスト(50ちょい手前)。言葉と(時々)写真で表現する女です。フィクション大好き!映画・小説・ドラマ、食べること大好き!飲み食いスイーツ全てOK!!忘れかけた乙女心はAAAのNissyからくすぐられ、とことん自分に甘い「自分の好きに忠実に没頭」することを第一にしている物書き人です。

0コメント

  • 1000 / 1000