せっかく東京に行ったので、話題の観光スポット「豊洲市場」に足を運んでみました。
ゆりかもめに揺られて30分弱。「市場前」という駅で下車すると広大な建物が見えてきます。
ランチ目当てで行ったので、セリは終わっていて静かな感じでした・・・。テレビで報道されているような怖いこともなくて、観光スポットとしては整然としているし、綺麗で広くて見やすいというのが正直な感想かな。
ただ飲食店のあるところはまだ混乱があるようです・・・慣れた店ですとちゃんと椅子が用意してあって待っている人への配慮もありますが、場所によっては勝手に並んでいるようなところもあって、人が増えると他の店にも迷惑がかかることも考えられますね。
築地の場内ですと、もう定番の待つ場所があったのでそんなに混乱もなかったように思えますが、しばらくは店前の場所確保で苦労するかもしれませんね。
きんちゃんも私もどーんと海鮮がのった贅沢丼みたいなのはあんまり興味なくて(笑)寿司も気分ではなかったしとにかくどこも行列がすごすぎて並ぶのに大変そうだったので、結局選んだのは「禄明軒」さん。揚げ物中心の定食屋さんのようです。
店内はテーブル4席かな。1人だと必ず相席になるようです。回転は悪くなさそうだったのでしばし並んで案内されました。
チキンソテーとかチキンフライ、豚肉の生姜焼きなど魅力的なメニューがたくさんでしたが、ここは豊洲、魚がよかろうとアジフライの定食にしました。
アジフライ、ふわふわで衣がさっくりですごく美味しかった!からしが付いているのが個人的にはポイント高い!キャベツもたっぷりだったし、ソースもかけ放題です(写真はかける前)
味噌汁も美味しいし、これで700円とは!!嬉しい限り。
ただご飯の好みにうるさい人には、やや柔らかめの炊き上がりですので注意が必要です。私はそうでもないので大丈夫ですが、きんちゃんは固めが好きなのでそこはちょっと残念だっただろうな。
この後、見学棟などを散策すると、結構いい運動になりました。
ぜひ動きやすい格好でお出かけください。季節ごとの魚が漢字で紹介されていたり、結構勉強になります。また風が強いので、これからは防寒対策もしっかりと。
築地は雰囲気があるし歴史が素晴らしいと思うけれど、新しい建物はやっぱり気持ちがいい!中にいる人にはそれぞれに事情があったり不便があったりするのでしょうが、いい観光スポットがまた増えたなという感じです。
0コメント