甘く涙してしまう映画「南瓜とマヨネーズ」

映画「南瓜とマヨネーズ」を観ました(2017年日本)

ツチダ(臼田あさ美)は、ミュージシャン志望の恋人せいちゃん(太賀)の夢を応援しながら、ライブハウスで働く毎日。もっと彼を応援したいとキャバクラでも働くようになりついには愛人契約の話まで持ちかけられてしまう。

そんなせいちゃんは、かつてのバンド仲間が怪しげなグラビアアイドルをヴォーカルに据えたことで音楽やデビューすることの意味がわからなくなり、つい心ない言葉をかけてしまい迷走中。苦労をかけてきたツチダの危なげな様子を見て反省し、真面目に働こうとしていた。

そんな中、ツチダはかつて大好きだったどうしようもない男ハギオ(オダギリジョー)に再会し、うまくいかない現実との間でまたハギオにのめり込んでいくが・・・



ツチダは特に夢や将来への希望もなく、ダメ男ばかりを好きになってしまう女。自分の中の空白を埋めたくて、「夢を応援する女」になることについがむしゃらになってしまう。

とても好きで心から信じているからこそ全力で応援したいせいちゃんを見ると、全てが自分のエゴとわかっていながらも苦しくてイライラしてしまう。

楽な恋に走ろうとするツチダ。でもそんな心を見透かすように、かつての恋人ハギオは自分と向き合おうとしない。

どうしようもなく寄り添うしかない2人と、夢は幻想なのかと悩み、年齢的にも将来や潮時という言葉がちらついて焦る若者の、等身大の姿が甘く切なく描かれています。


特に、太賀演じるせいちゃんの歌声が素晴らしい。

ああ、ツチダはこれを信じて、これに賭けて、青春を捧げる決心をしたのだなぁと甘く泣けて来るそんな映画です。


決してハッピーな映画ではないのだけれど、誰しもが感じていた不安や劣等感を軸に、恋をして大切だからこそ傷つけずにはいられない、愛情の儚さがぐっと胸に迫り、恋する純粋な気持ちが胸に宿る、そんな映画です。


好きという気持ちがわからなくなった時、倦怠期でどうしようもない時、久しぶりに恋したい時に観ると、ぐっと心に迫ってくると思います。

久しぶりに、静かで愛おしい空気感に酔いしれる、そんな映画に出会いました。

原作、知らないんですよねぇ・・・。

写真家川島小鳥さんの写真もいい・・・・

エコトバ 遊び〜LULU factory

旦那さん(通称:きんちゃん)と2人暮らしのエコトバリスト(50ちょい手前)。言葉と(時々)写真で表現する女です。フィクション大好き!映画・小説・ドラマ、食べること大好き!飲み食いスイーツ全てOK!!忘れかけた乙女心はAAAのNissyからくすぐられ、とことん自分に甘い「自分の好きに忠実に没頭」することを第一にしている物書き人です。

0コメント

  • 1000 / 1000