きんちゃん(旦那さん)が「昨日行ったスナックでさー、一周年記念の品をもらった」と取り出したのは、四角い薄い袋。
そこからイメージできる通りの中身は「海苔」。
昔ながらの、四角い大きなタイプ。
ただ我が家ではあまり海苔をつかわないんです・・・切り海苔を買ってきてごまかしているぐらい(笑)
ということで、急遽決まった「手巻き寿司パーティー」。こんなことで夕飯の献立が決まるなんて、ラッキー!
んー、今更だけど・・・手巻き寿司の具って何?!
とりあえずマグロのすき身、サラダ系、キュウリに大葉、カイワレ、そして練り梅!!
だし巻き卵とか、短冊切りにしたマグロとかサーモンなどが検索するとヒットしますが、まぁ2人だけですし(笑)あんまりバリエーション豊かにするのはやめましょう。
時々手巻き寿司用の短冊切りにしたネタセットみたいなものがスーパーにありますけれど、大抵量が多いですし、好きじゃないものも入っている・・・
少人数の大人でしたら、生魚系は一種類でいいかな〜。コストもお安く!
ただ・・・練り梅はこだわりの美味しいものを!大葉は必須!!!
これで大人の手巻き寿司パーティー出来上がり。
結構楽しくて、いつもよりたくさんご飯を食べた気がします。
この組み合わせはいい!これはあんまり合わない!などワイワイ食卓が盛り上がる・・・かな(笑)
まだ海苔があるので、もう一回ぐらい手巻きパーティーしまーす。
0コメント