浜松市には、「浜松バルほろ酔い祭り」というイベントが年に2回開催されます!
だいたい夏に参加することが多いのですが、今回は会社の同僚と参加してきました!(今回の開催はすでに終了。火曜日から木曜日にかけての三日間での開催がほとんどです)
いろんなところでも似たようなイベントがあると思うのですが、浜松バルは3,000円でチケットを購入(前日までに購入すれば2,500円)。それに1人3枚分のチケットがあるので、参加店舗の中から3店舗を選択してお店に行き、チケットを提示して浜松バルメニューの中から飲み物一つと食べ物をオーダーして楽しむという流れになっています(店舗によっては食べ物が選択できたりできなかったり)。
事前にHPをチェックすれば参加店舗と簡単なメニュー紹介が見れますので、一緒に行く人とワイワイ言いながらお店選びをするところから浜松バルはスタート!!
当日のチケット売り場(前売りの場合は交換)の場所が決められているので、スタートする店選びをしたら、近くの売り場もチェックしておきましょう!
ちなみに今回のチケットはこんな感じ。
首から下げたら期待高まるー!!(笑)
今回は女性3人で回りましたが、1人がノンアルコール、1人がビール苦手・・・ということなので、選択するお店の飲み物がビールオンリーでないところ(ビールが売りのお店は自ずと外れます・・・)、ノンアルコールができれば選べるところ(烏龍茶だけというのもありますので)、そして・・・
今回初参加の店!
という基準で選びました。
1店舗目は、「フォーハノイセコンド」というベトナム料理のお店。アオザイを着た美しい女性がホールで出迎えてくれるという本格派のお店。ここのフォーは大好き!!(ここが初参加のお店でした)
ここはいつもランチ利用が多いけど、アラカルトメニューも結構おいしそうだったから、今度は夜行こうっと。
2店舗目は「酉泰」という駅前に3店舗展開する焼き鳥のお店。
ここは毎回浜松バルに参加していますけれど、その日の仕入れの関係や材料の具合で出される焼き鳥の部位が変わってきます(苦手なものは聞かれる)。
今回は「ハツ」と「鳥皮」。普段あんまり注文しない部位でなかなか面白かった。
焼き鳥2本と野菜串1本(今回はズッキーニ)。
3店舗目は「バールMabuchi」。こちらはリニューアルオープンしたお店。前回も確か同じお店に行きました・・・ただリューアル後は初ということで、初参加のお店として認定(笑)
でも前回のお店の方が、浜松バルのメニューは良かったかなー。
ピザも小さかったし!!!
1店舗当たり1,000円という計算になりますが、普段はなかなか行けないようなお店に気軽に来店できるのがこのイベントの魅力。お店によってかなり提供されるものに差があって(汗)お得に飲みたいのか、様子見で行ってみたいのか、限定メニューを食べてみたいのか、目的によっていろんな使い方ができます。
3店舗回って、結構お腹がいっぱいになりました・・・ただ長居はマナー違反ですので、食べてさっと出るを繰り返していると、3店舗目を終えてもまだ19時過ぎなんていうことも。
この日はその後お茶して帰りました・・・。まだまだいける!という人は、もう一件自腹で行くのもいいですねー。
街中が活性化するのはとっても嬉しい!!
毎回火曜日から木曜日開催ということで、さすがに週末ではないものの、会社帰りサクッと飲んでサクッと帰るという習慣がなかなかない浜松では平日飲みのハードルが下がっていい効果が生まれるかも?!
次の開催は来年かなー。また楽しみにしたいです。
0コメント