買って良かった!おすすめアロマオイル3選。

実は、アロマテラピーアドバイザーの資格を持つ私です。

習いたての頃はそれこそ、習ったオイル全てを揃えたくなって10種類以上は所有しておりました・・・が、実は日常使いではそんなには必要ありません!


たくさん買った挙句、今我が家で必ず常備しているアロマは次の3つです。

まずは・・・

①ペパーミント

これは万能!

時々アロマオイルを使ってデオドラントスプレーを手作りしますが、それが面倒な時、タオルハンカチ(オイルを垂らしてもいいような使い込んだものがおすすめ)に数滴垂らしておくだけで夏の外出時、首筋にさっと当てるだけで清涼感が!

汗臭さもごまかせて(笑)、これは使えますよ〜。




②ユーカリ

これは風邪の季節には必須!

ちょっとだるい、ぐらいの体調不良はユーカリの力で復活することもあるほど!冬に入る前には在庫チェックします!

香り自体すごく好きなのですが、体調が悪い時には私にはすごく効き目があるみたい。すっとする感じが気管支に優しく語りかけるみたい〜なんて思ったみたりして。

↓このいわゆる「レモンユーカリ」の方が喉の痛みなどには良いらしい。ユーカリも何種類かあって迷いますが、一番買いやすいのでユーカリグロブルスを愛用しています。

③ゼラニウム

実はこの香りが大好き!

ローズも大好きなのですが、高価で手が出ないー。そんな時に女子力が高まりそうな甘くてとろけるような気分になるのでデオドラントスプレー作りには欠かせないんです!この香りをまとっているだけで、いい女気分!


先ほどから連呼している「デオドラントスプレー作り」ですが、スプレーボトルと精製水、無水エタノールとアロマオイル2種類くらいあればすぐにできますし、思ったより簡単。レシピもネットを見ればすぐにヒットします。

精製水と無水エタノールはドラッグストアで手軽に購入可能・・・が、アロマオイルだけはちゃんとしたお店で買うのがいいですよー。逆効果になりかねません!

あと、スプレーボトルもあんまり安っぽいのを買うと出が悪くなってすぐ使えなくなります・・・長い目で見たら、アロマオイルショップで置いてあるものを買うのがいい!

私は器具もオイルも「生活の木」さんで購入することが多いです。ネットではもう少しお買い得なのがありますけれど、信頼できるところで買うのがいい。これは絶対です。

注意:香りにも好みがありますし、好きじゃない香りは自分に合わないのだと思います。香りを試せるお店に行って、実際に嗅いで見て感じるのが一番いいですね。ただしあんまりいろんな香りを嗅ぎすぎると、訳が分からなくなる上に気分が悪くなってしまうので要注意(過去に経験あり:笑)。

あとはラベンダーなんかも持っておくと便利かな。ただし不思議なのだけれど、ラベンダーを好まない方も結構いたりして・・・無難な香りではあると思うけれど、案外意見は分かれるのかなと思います。

エコトバ 遊び〜LULU factory

旦那さん(通称:きんちゃん)と2人暮らしのエコトバリスト(50ちょい手前)。言葉と(時々)写真で表現する女です。フィクション大好き!映画・小説・ドラマ、食べること大好き!飲み食いスイーツ全てOK!!忘れかけた乙女心はAAAのNissyからくすぐられ、とことん自分に甘い「自分の好きに忠実に没頭」することを第一にしている物書き人です。

0コメント

  • 1000 / 1000