どこもそうかもしれませんが、田舎の駅前って土日でも人出が少なかったり、徐々に廃れつつあります。
寂しい限りなのですが、やっぱりイベントなんかがあるとガラリと印象が変わるんですよね。
その一環なのか、8月最後の日曜日に「浜松クラフトビールフェス」が開催されました。
主催は「浜松まちなかマネジメント(株)」となってますね。
割と前宣伝が広く展開されていたので、告知期間も長くて周知されていたのではないでしょうか。当日は天候にも恵まれて、ものすごく賑わっていました。
場所は屋根のある屋外スペース「ソラモ」です。
賑わいは予想していたので、ランチしてから出かけました。がやっぱり地元ではない珍しいビール屋さんのブースは行列ができていました。
食べ物も、ちょっとつまみたいなーと思っていたのですが行列に恐れをなして諦め・・・でも近くにデパ地下もありますし、近隣のかたを眺めてみてもデパ地下の惣菜を持ち込んでいる人も多かったので、案外相乗効果でデパートも賑わったんじゃないかなぁ。
ジャズの演奏などは遠くてあんまり堪能できませんでしたが、ビールに音楽。最高の組み合わせ!
浜松は音楽の街でもあるので、こういうイベントがもっと開催されるといいなぁ。
ちなみに私は地元浜松のOctagon Brewingさんの四種飲み比べをいただきました。
今度はワインフェス開いてほしいなー。
またお店にも行こうっと。
0コメント