基本的にはドラマと映画が大好きなのですが、もちろんバラエティも大好きです!!
それもイッテQみたいなのはあんまり興味なくて(なぜだろう?)、くだらない笑えるのが好きなんです・・・
その中でも私の住んでいる地域では放送が遅いと思われる、「村上マヨネーズのツッコませて頂きます!」が結構好き!!毎週録画して見てます。
くだらない企画も結構ありますが(笑)興味深い内容も多いので、学ぶことも多いんです・・・
その中のひとつ。お金のたまるお財布とは、みたいな企画があり、そういうアドバイスをしているというプロの方に話を聞いていました。
細かなところまで覚えていないのですが、私の財布はあんまりたまらないパターンね・・・ということだけはよくわかりました(悲しいかな:笑)
女性は、財布の色は黒・茶・ピンクが良くて、できれば小銭は分ける。お札は揃えて頭を下にして入れる。そしてカード類は絞って持つ。余分なカードは持たない。などなど。
月に一度財布の中身を全て出している私としては、レシートでパンパンのままということはないのですが、今の財布が小銭を入れるところが深すぎて取り出しづらいということも手伝って、逆に小銭がたまることが多いです(ついお札を出して済ましてしまう:汗)小銭入れかぁ、いちいち二つの財布を取り出す手間を考えるとどうしても踏み出せません(汗)
ただし、今度財布を買い換えるときにはピンクを候補に入れようと固く誓った私ですが(女性は特にいいそうなので !!)、それはまだ先の話。財布の向きなどは気をつけるとして、他に実践できそうなのが・・・
お財布をカバンに入れたままにせずに、ちゃんと休ませてあげる
ということ。仕事をしていると仕事用に用意したバッグで一週間乗り切ることも多いです。当然帰ったらそのまま、翌朝入れ替えるのはハンカチぐらいなもの。まぁ面倒臭いというのが一番の理由で、以前こんまりさんもバックの中身は帰宅したら一度全部出す、というようなことをおっしゃっていたように記憶していますが、実践できないままになってました。
でも他にできることもないし、一応やってみようと定位置を決めて帰ったらバッグから財布を取り出してそこに置く、それだけなのに。
案外こんな簡単なこともできないものね(汗)
忘れるんですよねー。習慣って怖い。ただ、一応帰ってから何時間か後にはふっと思い出し、自分が眠る前には何とかお財布さんにも眠っていただく。こんな感じです(笑)
ところが先日、すごく酔っ払ってやや記憶が怪しい夜があり、翌朝会社に行くのに結構ギリギリの時間に起きて急いで支度したところ
財布がない!!
昨夜持ち歩いていたバッグはその辺に転がっているのに財布がない。
マジ?!
これまでどんなに酔っててもモノを落としたりしなかったのに、流石に年齢とともにヤキが回りましたかね、自分!と血の気が引くほどに焦りました。
・・・・・・が、思い当たる場所を探したところあったんです。そうです、私実践していたんです。
帰ったらバッグから取り出した財布を定位置に置く
ということを!!!
いつ寝たのか、いつ着替えたのか、そのあたりがすごく曖昧なのに、「バッグから財布を取り出して決めた場所に置く」という行為をしていた自分に笑ってしまいました。
いやー、潜在意識には深く深く刷り込まれたらしい。
これでお金・・・たまるか?!
0コメント